|
◆さんま寿司 |
|
|
ほど良く脂の落ちた新鮮なさんまを那智の滝の伏流水を使った天然醸造酢でしめた押し寿司。東紀州を代表する郷土料理です。 |
◆さんまのほっかぶり寿司 |
|
|
さんま寿司を大根の酢漬けでまいて、さっぱりした味わいです。しゃきしゃきした食感が特徴です。
|
◆さんまの浜っ子寿司 |
|
|
さんまを酢でしめ、大葉・寿司海苔・刻み生姜をはさみ、磯昆布で巻いた押し寿司です。絶妙な味わいに仕上げました。
|
◆さんまのあぶり寿司 |
|
|
天然醸造酢でしめ、ほどよく脂ののったさんまをあぶり、押し寿司にしました。さんまの香ばしさをお楽しみください。
|
◆さんまの昆布巻寿司 |
|
|
さんま寿司の上に白板昆布をのせ、さんま寿司をまろやかに味わっていただけます。
|
◆きす寿司 |
|
|
尾鷲漁港に水揚げされた沖キスを那智の滝の伏流水を使った天然醸造酢で〆ました。白身魚の上品であっさりした味わいの寿司です。
|
◆めはり寿司 |
|
|
地元紀州で古くから農作業のお弁当として親しまれている郷土料理です。食べる時に大きく目をはることから「めはり寿司」とよばれています。
|
◆さば寿司 |
|
|
脂ののった新鮮なさばを、じっくり昆布〆にした、深みのある味わいです。
|
◆さばのあぶり寿司 |
|
|
脂ののった新鮮なさばを、あぶった深みのある味わいです。
|
◆鯛の昆布じめ寿司 |
|
|
尾鷲で育った安心で安全な鯛を、特製昆布で〆た新作郷土寿司です。昆布の旨みが鯛の切り身に染み渡り、まろやかで鯛の風味を生かした、なんとも言えない美味しさです。
※真空パックになっています。 |
◆鰤(ぶり)の昆布じめ寿司 |
|
|
尾鷲市の元須賀利の筏で育った鰤です。太平洋の恵をいっぱい貰った身は、適度な旨みの脂と身の締りがなんともいえません。この新鮮な鰤を昆布〆で棒寿司に仕上げました。
※真空パックになっています。 |
※磯 風 海
|
◆まぐろの角煮 |
|
|
当社レストランの料理長が味付けしたまぐろの角煮、甘辛の味をお楽しみください。 |
◆さんまの甘露煮 |
|
|
さんま寿司の三紀が使うさんまを甘露煮にしてみました。さんまの風味が何とも言えない逸品です。 |
◆昆布のやわらか煮 |
|
|
肉厚の昆布をじっくり味付けしてお茶漬けやお弁当にお酒の肴にいかがですか。 |
◆ほたての甘辛煮 |
|
|
ほたてを甘辛く味付けしてご飯にぴったり、お酒のおつまみにも |
◆海鮮贅沢茶漬け 鯛 |
|
|
お茶請けで、魚の風味と昆布の 旨味が染み出す贅沢茶漬けです |
◆海鮮贅沢茶漬け 鰤 |
|
|
きざみ海苔、ごま、大葉をのせて より一層美味しく頂けます。 |
◆海鮮昆布じめ丼 鯛 |
|
|
さんま寿司の厳選したネタを使い特製タレでじっくりふっくら焼き上げました。 |
◆海鮮昆布じめ丼 鰤 |
|
|
きざみ海苔、ごま、大葉をのせて より一層美味しく頂けます。 |
◆さんまの蒲焼丼 |
|
|
さんま寿司の厳選したネタを使い 特製タレでじっくりふっくら焼き上げ ました。 |
◆漁師の魚めし 太刀魚 |
|
|
とれたての魚を使い漁師が沖で作った炊き込みご飯。白身魚の上品でさっぱりした味をご家庭でお楽しみください。 |
◆漁師の魚めし 鯛 |
|
|
れたての魚を使い漁師が沖で作った炊き込みご飯。白身魚の上品でさっぱりした味をご家庭でお楽しみください。 |
◆鮪の照焼き |
|
|
お刺身用の切り身を当社特製タレでじっくり焼き上げました。 |
◆鯖の塩焼き |
|
|
脂の乗ったばをじっくりとふっくら焼き上げた逸品です。さばの、ふくよかな味をお楽しみ頂けます。 |
◆酢さんま |
|
|
程よく脂の抜けたさんまを使い当社独自の調理法で、酢じめにしたさんまです。 |